前の住人が住んでいたアパートやマンションに引っ越して住むような場合は、鍵交換は必須です。前の住民が使ってた鍵のまま、鍵交換をしないで入居するのは、防犯面で心配です。前の住人が合鍵とか作ってあって、忍び込まれる可能性もあるからです。普通の鍵は、だいたい合鍵が作れます。なので前の入居者、その関係者がもっていて、侵入されたケースも多々あります。お金はかかってしまいますが、実費で鍵交換した方が安全です。また最近では、入居者が変われば大家負担で新しく鍵交換をしてくれるというサービスもあります。中には防犯性能最高級の登録制のカギ(合鍵が作れない)をつけて、交換の必要がないのにそれでもあえて新しい鍵へ交換されているという大家さんもいました。ただ、そういう物件ならば安心ですが、やはりコスト面のことを考慮して、鍵交換をしない大家さん、鍵交換をしていても鍵のローテーションをしているだけで、結局お古がついてくるというのが、ほとんどです。大家さんが変えてくれてない以上は、自分でやったほうが絶対いいです。もし新しくアパートに引っ越す場合は、大家さんに確認してみましょう。ちなみに、鍵交換業者選びにも気をつけてください。悪徳業者も多々います。たとえば、ある鍵交換業者がカギの交換に呼ばれて行きました。もちろんその時点で、住所がわかっています。交換前に、あらかじめ合鍵を切っておいて隠し持っていました。そして後日、そこの家に侵入して、窃盗したというケースが実際にあります。許せませんが、これが事実なんです。そういう意味でも、できれば合鍵が容易にきれないものがいいのですが、そうなると鍵交換で3万近く必要になります。犯罪を防止するためには、お金を惜しまないことも大切です。また、不動産屋に鍵交換の業者を聞かないほうがいいです。不当な金額を請求されることもあります。注意することは、できるだけ大きそうなカギ屋さんを選ぶことがポイントです。
最近のコメント